大謀網(定置網) 漁のメインはサバになりました。
すっかり山は秋色になった南茅部。
漁模様にも変化が訪れています。
ここまで漁の主役だったブリですが、まだ、切れずに入ってはいますがもう数十トンの水揚げという日はなくなっています。
その代わりにここ数日でメインになってきたのはサバです。
日に日にかなりの量になっていますね。
そこへサケやイカが混じっている感じです。
期待するサケもまとまってきませんね。
そして、ワタリガニも入っていました。
美味しそうです!
これからもっとさまざまな魚種が見られると思います。
それが南茅部の大謀網(定置網)です。
当社の祖業・自然環境にやさしいエコな漁法・大謀網(定置網)とは?
こちらをご覧ください。
昨秋の当社・大謀網(定置網)で天然ブリが漁獲されている網起こしの模様(映像)を当社facebookページにアップしましたのでお時間がございましたら是非、ご覧になってください。
・当社facebookページはこちら
当社では自社定置網のほか前浜で獲れた魚、イカなどを鮮度にこだわって加工した製品を通信販売にてご用意いたしております。
是非、ご利用ください。
野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら
野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら
当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。
お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457
【新発売】
・函館南茅部「第三の特産品」、その名も「縄文のり」。詳しくはこちら
このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。
↓

人気ブログランキング
この記事へのコメント