わかめとも海苔とも違う「ダルス」の中華スープ美味しく出来ました。
海の状況も日ごとに変わり、なかなか養殖真昆布漁家さんも沖に出られないことが多いここ3週間ほどの函館南茅部の前浜ですが、凪になった日はいっせいにみなさん施設に向かい、手入れ作業を行うとともに合わせて「ダルス」も収穫して水揚げされてきます。
南茅部の第3の特産品として注目されているヘルシーなスーパーフード「ダルス」。
前回はみそ汁に使ってみましたが、今回、中華スープに入れてみました。
網元の食卓レシピ。「ダルスの中華スープ」
チキンスープをベースにほうれんそう、たけのこ、にんじん、ベーコン、溶き卵を入れて煮立たせ、塩コショウとちょっとお醤油で味付けし、最後に水で塩抜きした「海のパセリ・ダルス」を適度にカットして加えたら出来上がりです。
これもまた美味しく出来ましたね。
磯の香りが加わった中華スープに仕上がり、ダルスはやっぱりわかめのようだけど違いますし、海苔のようだけどそれとも違ってダルス独特の味わいなんです。
これは飲むほどにヘルシーさがわかる気がしてきました。お腹にもたれない(あくまで個人的な感想です)
是非、その味わいをお確かめください。
・スーパーフード「ダルス」とは?詳しくはこちら
スーパーフード「海のパセリ・ダルス」ネットでのご注文はこちら
みなみ北海道の冬の味覚「網元ごっこ汁」も好評販売中です!
当社では自社定置網のほか前浜で獲れた魚、イカなどを鮮度にこだわって加工した製品を通信販売にてご用意いたしております。
是非、ご利用ください。
野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら
野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら
当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。
お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457
このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。
↓

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント