厳寒の函館南茅部では「ごっこ」の他に「ホッケ」が獲れています。

例年になく寒さが続いているここ函館南茅部ですが、1月も中旬を過ぎ、相変わらず最低気温が-10℃を下回る日もあるのですが、この時期らしいと言えばこの時期らしい状況ではあります。
そして、気圧配置も変わり、低気圧の通過とともに風向きが南寄りになる日も出てきて、雪かきが必要なくらい雪が降るようになりましたね。
あたり一面銀世界。
漁港も雪景色です。
そんな漁港の市場を覗くと、今日も入っていました。
みなみ北海道の冬の味覚「ごっこ」。

いい形ですね。
先般、ご案内しております通り、当社ではこの「ごっこ」を使ったみなみ北海道の冬の風物詩「ごっこ汁」をご家庭で簡単に作れるセットをご用意いたしております。


新型コロナウイルスの感染拡大により函館への旅行がままならない状況もあってか沢山のご注文を全国からいただいております。
ありがとうございます!
冬の函館の味覚を味わい、元気つけてください。
・「網元ごっこ汁」ネットでのご注文はこちら
そして、「ごっこ」の隣を見ると、入っていたのは「ホッケ」ですね。

これも大謀網が休漁のこの時期、刺し網漁で獲れたものですが、この時期としては獲れていますね。
今年は「ホッケ」の年になるでしょうか。
4月からの大謀網漁スタートが楽しみです!
「ホッケ」に関しては、当社でもさまざまな加工品をご用意しております。
もうすでに売り切れている商品もございますが、まずは昨年、販売し、お客様からご好評いただいております「ホッケのすり身」。


揚げて良し、焼いて良し。


そして、たれ付きでは鍋料理やつみれ汁が楽しめます。
ホッケは他に天日干しもございます。
お買い物に行くにも神経を使い、外出自粛が叫ばれるこのご時世。
ご自宅で北海道の旬を味わって少しでもリフレッシュしてください。
みなさまのご注文を心よりお待ちいたしております。
野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら
※最大20%OFFの割引セール継続中!!
当社では商品に関するみなさまの忌憚のないご意見を広く求めております。
こちらのお問い合せ入力フォームにご記入の上、送信していただければ幸いです。
・ご意見、お問い合わせ入力フォーム
野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら
当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。
お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457
このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。
↓

人気ブログランキング
"厳寒の函館南茅部では「ごっこ」の他に「ホッケ」が獲れています。" へのコメントを書く