お客様の評判が何よりうれしい「函館ぶりザンギカレー(小いけ本店)」、はこだてFOODフェスタ2021は3/28(日)まで。

3月15日(月)にスタートした函館市の食のイベント「はこだてFOODフェスタ2021」。
一週間が経過したところでまた函館の老舗カレー専門店の「小いけ本店」さんに伺って、イベント参加メニューの「函館ぶりザンギカレー」をいただいてきました。
やっぱり美味しい!!
「小いけ本店」の三代目(小池 亘氏)にお話をうかがうと、来店してからメニューを見てというより最初からこの「函館ぶりザンギカレー」を目当てにしたお客様がけっこういらっしゃっているとのこと。
イベント効果、PR効果が出ているみたいですね。
前回のブログでもお知らせした通り、今回のメニューに使われている「ぶりザンギ」は当社製品をお使いいただいております。
ホント、小いけ本店さんのカレーと当社の「ぶりザンギ」の相性は絶妙です。
北海道ローカルではありますが、またテレビの取材依頼が入っているそうです。
メディアからの注目度も高いのですが、何よりうれしいのは召し上がっていただいたお客様からの評判が良いとのことで、これ以上のことはありませんね。
この「函館ぶりザンギカレー」が食べられる「はこだてFOODフェスタ2021」は期間が2021年3月28日(日)までとなっておりますので、是非、お店へ足をお運びいただいてその美味しさを体感してほしいですね。
そこで、ちょっと食べ方のおすすめをご紹介すると、

姿が見えなくなるくらいまでカレーをたっぷり「ぶりザンギ」の上にもかけてください。

これくらいかけて食べても「ぶりザンギ」の存在感が消えることはありません。
あとはじっくりと嚙んでその美味しさを味わってください。
そして、前回も書きましたが、食べたいけどちょっとこのイベント期間中にはお店に伺えないという方は、通信販売のご利用でこの「函館ぶりザンギカレー」をご自宅で味わうことができます。

三代目(小池 亘氏)が、祖父の「印度カレー 小いけ」創業者「小池義次郎」氏のパネルの前で通信販売の商品を手に持ってくれました。
ありがとうございます。
・当社「ぶりザンギ」のネットでのご注文はこちら
・印度カレー「小いけ本店」さんの通販サイトはこちら
みなさまのご来店とご注文を心よりお待ちいたしております。
・「はこだてFOODフェスタ2021」Webサイトはこちら
・印度カレー「小いけ本店」オフィシャルサイトはこちら

印度カレー「小いけ本店」
住所:函館市宝来町22-5 TEL:0138-22-5100 営業時間:11:00~21:00(LO 20:30) 定休日:(木)、第一水曜日
野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら
※最大20%OFFの割引セール継続中!!
当社では商品に関するみなさまの忌憚のないご意見を広く求めております。
こちらのお問い合せ入力フォームにご記入の上、送信していただければ幸いです。
・ご意見、お問い合わせ入力フォーム
野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら
当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。
お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457
このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。
↓

人気ブログランキング
この記事へのコメント