大謀網(定置網) 半端ないサバの群れが押し寄せてきています。

連日続く“まざり”の大漁。
その中心はカワハギとサバでしたが、サバが残り、カワハギがだいぶ引きましたね。

11月も月末を迎え、今シーズンの終漁まで一ヶ月を切りました。
寒さが増す中、乗組員は網起こしから岸壁での選別作業まで頑張ってくれています。

メバル、ソイ、イワシ、フグ、ヤリイカなどが混獲されていますが、スルメイカもまだまだ入っています。

先般、お知らせいたしている通り、当社で人気の「いか刺し」の販売を再開いたしております。
お早めにご注文ください。
・当社の鮮度抜群の美味しい「いか刺し」ネットでのご注文はこちら
さて、そんな早朝からの網起こしから水揚げ作業を終えた午後、沖合の施設に設置している魚探に魚の群れの反応。
急きょ、乗組員に出漁の連絡を取り、施設へ向かってみると入っていたのはサバの群れ。

加工場へ輸送するトレーラーも待機する漁港へ帰港した時はもう夕暮れが迫っていました。

かなりの量です!

小イワシ、小アジが混じる中、小さいサイズから特大サイズまでのサバが入っています。

そして、翌日の朝も船を埋め尽くすほどのサバで大漁!

岸壁では大型のトレーラー2台が待機です。

お天気は下り坂ですが、漁のほうは上り調子です。
このサバの群れは、今、ここ南茅部全域の網に入っています。
どれほどの群れがやってきてるのでしょうか。
さまざまな魚種の群れが初冬のここ南茅部沖にやってきています。
ホント、恵みの海に感謝です。

美味しそうなMaxサイズのマサバですね。
このサイズもかなり入っています。
12月に入り、ちょっと驚きの展開になってきました。
このあと終漁までのラストスパートにどのような展開が待っているのかドキドキ、ワクワクです!
そして、現在、こちらも先般お知らせいたしておりますが、年末恒例の「得得サンキューセット」のご注文も絶賛承り中です!!
こちらも数に限りがございますのでお早目のご注文をお願い致します。
・「得得サンキューセット」のネットでのご注文はこちら
当社の祖業・自然環境にやさしいエコな漁法・大謀網(定置網)とは?
こちらをご覧ください。
当社の所在地・函館南茅部とはどのようなところなのか。当社「大謀網(定置網)」での網起こし模様もご覧いただけるこちらの動画(youtube)をご覧ください。
・豊穣の海/奇跡の海岸「南茅部(みなみかやべ)」
当社では自社定置網のほか前浜で獲れた魚、イカなどを鮮度にこだわって加工した製品を通信販売にてご用意いたしております。
是非、ご利用ください。
野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら
野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら
当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。
お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457
【大好評】南茅部のおふくろの味シリーズ
・「イヨさんの手造り・若芽昆布の佃煮」
・「イヨさんの手造り・ダルスの佃煮」
・「イヨさんの手造り・ひろめ松前」
このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。
↓

人気ブログランキング