大謀網(定置網) 大時化を挟んでブリ、サバ、イカが続いています。

先週末、日本海を北上してここみなみ北海道を直撃コースでやってきた台風17号、通過するときにはもう温帯低気圧に変わっていましたが、ここ南茅部でも東側を中心にかなりの雨を降らせ、強風とともに久々の大時化となり施設への影響が心配でしたが、重大な損傷を被ることなくすみました。
その後は風は残ったものの好天に恵まれ、時化は収まり、早朝の網起こしも行えております。
この間の漁模様はというと、ブリが好調。

好調といってもここ数年の豊漁に比べれば、ぜんぜん少ないのですが、大時化のあとはどうなるかなと思っていましたが、続いてくれています。

入っているのは形が良いワラサ、ブリが中心。
水揚げには乗組員もけっこう力が入ります。

見てください、このぷっくらとした胴回り。

ちょっとさばいて刺身にしてみました。

脂の乗りも最高ですね、それでいてその脂も独特のクセが弱くスッキリとしていてあとからやってくる芳醇な旨味が口の中に広がり、ホントこの南茅部の天然ブリは美味しいです。
あわせて鰤カマを塩焼きにしてみました。

これがまた濃縮された旨味に脂の乗りが絶妙!
この天然のブリは本当にみなさんに味わっていただきたいですね。
これも引き続きのご案内ですが、当社ではこの天然ブリを半身のフィレにして販売いたしております。
・天然冷凍ブリのネットでのご注文はこちら
そして、ブリとともに引き続き入っているのはサバですね。

サバもまた胴回りが太い良い形が入るようになりました。

また、さらにイカも切れずに入っています。

イカもホントまだまだ勢いが出てほしいところです。

そして、今シーズンさらに大不漁になっているのがサケですね。
ぜんぜん物足りませんね。

そんな中で小イワシがまとまって入る日もあったりといった展開です。
このあとますます漁に勢いが出てくることを祈ります。
当社の祖業・自然環境にやさしいエコな漁法・大謀網(定置網)とは?
こちらをご覧ください。
当社の所在地・函館南茅部とはどのようなところなのか。当社「大謀網(定置網)」での網起こし模様もご覧いただけるこちらの動画(youtube)をご覧ください。
・豊穣の海/奇跡の海岸「南茅部(みなみかやべ)」
当社では自社定置網のほか前浜で獲れた魚、イカなどを鮮度にこだわって加工した製品を通信販売にてご用意いたしております。
是非、ご利用ください。
野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら
野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら
当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。
お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457
【大好評】南茅部のおふくろの味シリーズ
・「イヨさんの手造り・若芽昆布の佃煮」
・「イヨさんの手造り・ダルスの佃煮」
・「イヨさんの手造り・ひろめ松前」
このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。
このボタンをポチッと押してください。
↓

人気ブログランキング
この記事へのコメント